決済つきの予約システムが3,940円〜/月

こんな悩みはありませんか?

  • 肩こりがつらい
  • 疲れやすい
  • 腰痛がつらい
  • 日々の仕事だけで疲れてしまう
  • 子供と公園に行ったら夜は疲れて何もできない
  • 子供や家族にイライラする
  • 体調が悪い日があり何もできない日がある
  • 健康的にダイエットしたい。無理なダイエットじゃしたくない
  • サプリなどではなく自然の力でエイジングケアをしたい
  • 子供や家族の健康を守りたい
  • 健康になりたいけれど料理は苦手
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

感想をご紹介

 
難しそうだったけど、意外と簡単!
40代 R様


日常に少しの知識と手間を加えるだけ
40代 S様


なつめやクコの実などを簡単にお茶に出来ると知り、
日々気軽に取り入れることが出来る。
40代 様


とても楽しかったです!あっと言う間に過ぎました。
終始リラックスして受講出来ました。
40代 K様


Atsumiさんのお人柄のお陰で初対面にも関わらず、緊張することなく
とてもリラックスして受けることが出来ました。
特別な材料ではなく、体調に合わせて上手く取り入れていけば良いというお話も
すごくしっくりきて、より身近に薬膳を感じる機会になりました。
30代 A様


上記はほんの一例です!

疲れた体に栄養ドリンクが手放せない

18時仕事から帰宅し、子供の保育園へお迎えに行く前に
栄養ドリンクを一杯。

子供のお迎え後に始まる
夕食、お風呂から寝かしつけまで
怒涛の時間に備えて
栄養ドリンクが欠かせない。

体も気持ちも疲労困憊。
なんでこんなに疲れるんだろう。
年齢のせいと決めつけて何もしていませんでした。


食事は適当にお腹を満たすためだけに作っていました。





振り返ると、子供も私も体調を崩すことが多かった。





お昼はコンビニでスイーツを買うことが楽しみ。
疲れた時は甘いものを食べて自分を癒す。
そんな生活でした



夜は子供と一緒に寝落ちしてしまう。



やりたい事があっても
それを実行する元気がありませんでした。

疲れやすい体から解放された

栄養ドリンクが手放せな時代は
栄養ドリンクがお守りのようでした。



疲れたら飲む。
この繰り返しが、体の不調をもたらしていたということに気づいたのは
数年後。
食事について学び始めた後でした。




スーパーにある食材で栄養を摂る
食養生を意識して過ごし、
季節や体調と相談しながら過ごし方を微調整していく。
これを続けました。


お陰で栄養ドリンクを必要とすることも無くなりました。





更に、産後から約6年間悩まされてきた
副鼻腔炎も治り、日々の頭痛から解放されたのです。
通院する必要がなくなり、生活の質が飛躍的に向上しました。


健康が戻るとともに、思考もよりポジティブになり、
日々の生活が輝き始めたです。

食養生でかわった体が楽になる方法

私たちの体は食べた物で出来ている。
ヨガを学んでいる時から何度も聞いていましたが
ピンと来ていませんでした。


もちろん食べている物が土台になっていることは理解できていたのですが
今までも成長してきたし
何が問題なのかわからなかった。



中医学や薬膳を学んでいくと、体によい食材を普段から食べれば、
薬など必要としないという「薬食同源」や
「未病で防ぐ」という考えを知り
根本から変えていく必要があると感じたのです。



季節や体質による体調の変化や不調は
中医学の知識や薬膳を取り入れることで少しづつ変化していきました。



私自身の体調はもちろん、
子供や家族の体調をみて食材を選んだり
日々の生活で何に気を付けるのか判断できるようになりました。


心身共にポジティブに

あなたの笑顔が家族を今より明るくすることを想像してみて下さい。
自分自身のオーダーメイドケアを行い、肩こりや頭痛、
日々の辛い症状から解放されると
気持ちが明るくなり明るい未来が見えてきます。


年齢を重ねながらワクワクや喜びを感じるようになるかもしれません。
家族の健康を守りながら、
自分自身のハッピーを追求してみませんか。

講座内容

はじめての薬膳入門
季節と体質に合わせた健康への道
自分らしい美と健康を味方につけよう!


第一回
薬膳の奥深き理念を解き明かす


薬膳とは
弁証とは
陰陽二行学説とは
五行学説とは
梅雨の養生
食材と効能
レシピ
薬膳茶



第二回
五臓の調和が導く健やかな暮らし
夏の養生と食材の力で、内なる健康を築く

五臓について
夏の養生食材について
食材と効能
レシピ
薬膳茶



第三回
六腑、情緒、食材のバランスで魅せる調和の日常 

六淫七情について
五味五性について
食材の組み立て方
レシピ
薬膳茶

こんな人におすすめの講座です

  • 体の不調を解決したい
  • 自然の力でエイジングケアしたい
  • 子供の体に良いものを作りたい
  • 内側からキレイになって活き活きとした姿になりたい
  • 病気を経験、健康を意識していきたい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師紹介

末永 敦美
薬膳講師兼ヨガインストラクター。
体調不要から薬膳を実践し、
疲れやすい体から変わったことを経験し、
中医学や薬膳をお伝えしています。


二人の男児子育て中、
デスクワーク16年以上経験してきた中で
忙しい日々の中で出来ること
継続出来ることなど
参加される方のライフスタイルに合わせたアドバイスを致します。

表示したいテキスト

日程詳細

会場
オンライン開催(Zoom使用)
料金
35,000円
テキスト+講座全3回の総額です。
※薬膳茶に使う生薬のプレゼント代が含まれます。
講座の所要時間及び日程
2時間前後
第一回   6月27日(木)10:00~
第二回 7月25日(木)10:00~
第三回 8月29日(木)10:00~
※アーカイブあり
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座のお申し込み・お支払いはこちら


はじめての薬膳入門:季節と体質に合わせた健康への道
自分らしい美と健康を味方につけよう!


第一回
薬膳の奥深き理念を解き明かす


薬膳とは
弁証とは
陰陽二行学説とは
五行学説とは
梅雨の養生
食材と効能
レシピ
薬膳茶



第二回
五臓の調和が導く健やかな暮らし
夏の養生と食材の力で、内なる健康を築く

五臓について
夏の養生食材について
食材と効能
レシピ
薬膳茶



第三回
六腑、情緒、食材のバランスで魅せる、調和の日常

六淫七情について
五味五性について
食材の組み立て方
レシピ
薬膳茶
  • 35,000円
  • (税込)

Q&A

  • Q:初心者です。参加出来ますか?
    A:参加頂けます。安心してご参加下さい。

  • Q:講座を受けたらどうなれますか?
    A:中医学と薬膳について学びます。季節の過ごし方や食材について学び、ご自身の体調やライフスタイルに応じてご自分で養生できるようになることが目的です。
  • Q:料理はしますか?
    A:料理の実践はありません。イメージしやすい食材を使ったレシピをお渡しします。
  • Q:この講座で不調が改善しますか?
    A:不調に対しての対応方法がご自身でわかるようになります。季節や体質、ライフスタイルによって体調は日々変化します。
    その変化をキャッチして、何が良いか?を考えることが出来るようになりますので、不調改善の期待が出来ます。
    薬膳は直ぐに効果が出るわけではないので、気長に続けることが大切です。
  • Q:ダイエットにも効果がありますか?
    A:ダイエット目的ではありませんが、体と季節にに合った食事を心がけることで結果的にダイエット効果が期待できます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。